・所得税、住民税、法人税、贈与税節税方法

配偶者が個人事業主になったら、扶養家族から外さなければいけない??

コロナで不景気になり、今まで専業で家事をされていたり、 パートで働かれていた配偶者の人が、副業などで力をつけて個人事業主などで 起業されるケースが増えています。 他にも、自宅で料理教室、個人塾、ネイルサロン、マッサージ店などを開業する人もい...
・生活救済制度など

子育て世帯に5万円の給付金を 野党4党が法案提出

子育て世帯に二度目の給付金貰える?今度は5万円!! 野党4党がコロナの影響で生活が苦しい子育てをしている家族に3月を目処に5万円の給付を給付する法案を国会に提出しました。 前回の緊急事態宣言時にも1万円を給付されましたが、やはり10万円の給...
・生活救済制度など

2021年二度目の10万円給付はいつ貰えるのか?貰える可能性と問題点を解説

2020年に一人当たり10万円の給付金を政府から頂き、大変ありがたく活用いたしました。 著者も諸事情により、収入が下がったため生活費として大変ありがたく利用させてもらいました。 さて、今回また緊急事態宣言が出て、引き続き生活が苦しくなる世帯...
・雑談

70歳まで働ける!?国はいつまで働かせるつもりなのか?70歳就業法とは

2021年4月から定年退職の常識がまた変わるかもしれません。 今までは60歳で定年退職、65歳までは希望すれば労使が納得すれば再雇用されて雇用が延長されていました。 これが2021年4月からは70歳までき希望を出して、労使がO K を出せば...
・不動産 豆知識

賃貸併用住宅『不動産投資』で自宅を持つすごいメリットとなぜ皆やらないのかのデメリットを徹底解明

不動産投資は、かなり大きな金額が必要になります。通常の投資方法としては、アパート経営、分譲マンションの一部屋、商業テナントビルなどが一般的ですが、自宅とアパートが一体型になった投資手法もあります。 アパートの一室を自宅用に使ったり、大きな家...
・雑談

ロト7を固定数字で買い続けた結果 宝くじが当たりました!!

ロト7を決まった数字で定期購入しているのですが、 ついに当たりました!!         四等が!!!     9800円でした! すでに、毎週半年くらい購入しているので、 300円×4×6=7200円 少しだけ浮きました!!   ただし、...
・雑談

ふるさと納税での大失敗 (通販サイトで気をつける納税方法)

ふるさと納税を初めて5回目の確定申告がやってきました。 毎回、ワンストップ納税はしないで、自分で確定申告をしています。 まぁ、他の事業所得があるので、ついでにやっているだけですが、 去年も年末に所得が決まった段階で まとめてふるさと納税をし...
中古住宅

中古住宅を購入する前に必ず知っておかないと後悔・失敗するポイントを解説

住宅を購入する際に、新築にするのか中古にするのか悩まれる人は多いです。 新築と違い中古住宅では、経年劣化により古くなっている箇所や修理が必要な箇所など様々な問題を抱えています。 新築時でも問題が多い住宅ですが、中古住宅となるとさらに問題が増...
・iDeCo、NISA、個人年金保険

新しいNISAの仕組み、以前のNISAと何が違うのか?改正ポイントを紹介

老後資金は多くの人が不安を持っています。 本当に足りるのか?今のままの生活を維持できるのか?などのご不安を多くの人が抱えています。 実際にどうなるかは、老後を迎えてみなければわかりませんが、座して待っているだけでは、将来困ったことになる可能...
・iDeCo、NISA、個人年金保険

定年退職で落とし穴!?60歳までに考えないと、後悔してしまう事

老後はゆっくり過ごしたい。働かずに、庭いじりしながら老後を。そんな希望が無惨にも消えてしまう事になるかもしれないのが、今の日本です。 年金と退職金があるので、大丈夫と未だ信じているあなたは特に要注意です。 老後をゆっくり迎えるためには、なる...
・不動産 豆知識

【不動産投資】初心者でも利益を出せる&低リスク「ヤドカリ投資」とは

不動産投資「ヤドカリ投資」ってなに?投資初心者でも儲かる話!? 投資をする方法はいくつかあります。 株や投資信託、最近ではポイント投資なども流行っています。 その中でも、不動産投資は、初期投資金額が大きく、銀行から多額の借金をして、入居者が...
売買で役立つ知識

自宅の売却をする時に、リフォームするのは絶対ダメ!!その理由を解説『中古物件の基本』

今まで住んでいたマイホームや親から引き継いだ家を売却する場合に、見た目が綺麗な方が売り易いと考えてリフォームをする人がいますが、実際には中古物件の売却市場ではリフォーム済み物件とリフォームをしていない物件ではどのような違いがあるのか知ってい...
売買で役立つ知識

マンションを売却で一括査定する方法とメリット・デメリット 気になる点を徹底解説

不動産の売却を一括で依頼するサイトはいくつもあります。 不動産は高額で決まった値段がないので、一社に任せていると数百、数十万円を損することがあります。 この損失を避けるために複数の不動産業者に売却を依頼して、損をすることを避けられるのが一括...
売買で役立つ知識

建て替えが出来ない『再建築不可』そんな土地を高く売却できる買取業者

今は建物が建っていても、その建物を解体してしまうと新しく建物が建てられない土地があります。 通常このような土地は、かなり安く取引がされます。 一般の買主では、中々買う人がおらず、結果的に買取業者に足元を見られて安く買い叩かれてしまうからです...
売買で役立つ知識

不動産の共有名義を相場価格で売却する方法とトラブル・注意点の解説

不動産の共有名義はさまざまな事由で起こります。 例えば、相続でうまく分けることが出来なく、兄弟姉妹で共有名義になってしまう。住宅ローンを組むときにペアローンで共有名義にしたが、意見が合わず離婚することになってしまった。 など、解決した共有名...
・住宅ローン

住宅ローンを考えよう『返済・子育て・老後』の不安解消とポイント

住宅ローンを組むときには、その後の生活費や将来必要になってくるお金を考えなければ、後々に困ることになります。 特に、最近では35年ローンを組む人が多いですが、これは完済年齢がいつになるのかがポイントになります。 若いうちは、生活を切り詰めれ...
・不動産 豆知識

解体工事で高い見積もりを掴まずに、適正で依頼するための方法

住んでいる家や貸している建物を解体する際には、いくらぐらいが適正価格なのかが心配になります。 解体を年に何回もしている人であれば、相場感が掴めますが、解体業者でもない限りそんな場数はまず踏みません。 各社の見積もり内容も、内訳は基本的に自由...
・年金

ねんきん定期便を見ないでほったらかしにしておくと実は困る??

皆さんは年金について考えたことがあるでしょうか。 貰える金額が少なくなっていると考えている人は多いでしょうが、実際にいくらくらい貰えるのか想定している人はそんなにいないのが現状です。 たまにくるねんきん定期便もそのまま開封せずに捨てたり、ど...
・住宅ローン

住宅ローンのペアローンとは?収入合算とどっちが良いのか?

住宅を購入する場合には、ほとんどの人が住宅ローンを借りて購入します。 何千万円もする住宅を購入するのに全額自己資金で買われる人はほとんどいません。 以前は、共働きも少なく主人の単独でのローンがほとんどを占めていましたが、近年は賃金の減少、女...
・不動産 賃貸

外国人や高齢者を入居させる場合に気をつける賃貸住宅の経営方法【対策手段】

賃貸住宅を経営する際には、利回りや立地も大事ですが、何よりも一番大切なのは、入居者をどれだけ入居させれるかです。 近年では、賃貸住宅はかなりの数が日々建設されています。 入居する絶対数である日本の人口は日々減少している中で、賃貸住宅の数だけ...
火災・地震保険

テレビなどの家電製品が壊れた時に役立つ火災保険の活用方法

家電製品は大変高額のため、壊れてしまうとかなりのショックを受けます。 子供が小さいご家庭では、おもちゃを投げたりと家電製品が壊れる事が多々あります。 実際に著者の家のテレビの液晶も、子供のおもちゃ攻撃により、液晶が大破致しました。 そんな時...
・生活救済制度など

退職した際の健康保険は、任意継続か国民健康保険のどちらを選ぶべきか?今使える軽減制度での比較

多くの人は会社員であれば、勤め先の健康保険に加入して、自営業者などであれば国民健康保険に加入しています。 しかし、勤め先を辞めて転職するまでの間では、国民健康保険と任意継続を選べる状態になります。 転職するまでの期間にどちらの健康保険に加入...
売買で役立つ知識

セキスイハイム不動産のリースバックシステムはどんな仕組みなのか?

マイホームを売却するのには、様々な方法があります。 その中でも、最近話題になっているのがリースバックです。 車や設備などをリースで借りている事業者の人は多いですが、自宅も売却した後にリースとして借りてその後に買い戻せる仕組みがあるのは知って...
売買で役立つ知識

不動産売買で代理人、持ち回り契約はできるのか?リスクと手順を解説

不動産の売買では、不動産を持っている所有者本人と不動産を購入したい買主本人が売買契約書に署名と捺印をして契約をします。 しかし、この契約にも例外があります。 それが代理人契約です。 代理人契約は、売主側に多いですが何かしらの理由があって売買...
・不動産 賃貸

不動産の相続での登記手続きと必要な費用をわかりやすく解説

相続などで、遺産分割協議後に不動産を引き継いだ時には法務局に登記簿謄本の名義変更をする必要があります。 この名義変更をしていないと後で大変な事になってしまいますので、必ず行っていきましょう。 今回は、不動産を相続して、名義変更をする際に必要...
売買で役立つ知識

相続で不動産を売却する時に気を付けるポイントと注意点

相続で不動産を引き継いだけれども、必要がなく売却を検討する人も少なからずいます。 また、相続財産が上手く分けれない、相続税が考えていたよりも高額になっている。 そんな、争続問題や納税が出来ずに困ってしまう人もいます。 この様なケースでは、土...
・不動産 賃貸

賃貸の分譲マンションはなぜ良いのか?賃貸マンションとの違いは?

マンションは2種類あります。 賃貸マンションと分譲マンションの2種類です。 借りるのと購入する違いが大きな違いですが、そもそも建物のグレードも大きく異なります。 どちらかと言えば、分譲マンションの方が建物の質も設備の質も良くなります。 これ...
・不動産 賃貸

賃貸の間取り図にあるDK、LDK、Sって何?不動産用語の解説

部屋探しをしている時に、間取り図を見る事があります。 この中で、S、UB、PS、MBなどの様々なアルファベットが図面に記載されていますが、この不動産用語は何を意味しているのでしょうか? 今回は、間取り図の言葉の意味を知って部屋探しに役立てる...
売買で役立つ知識

不動産投資で、フルローンの投資リスクはどうなのか?危険な自己資金ゼロ投資とは

不動産投資は、スルガ、かぼちゃの馬車、コロナ以降も投資をしようとする人は数多くいます。 不動産投資は、投資方法でも間違えなければ優れた投資方法だと著者は考えていますが、初期費用がかなり高額のためほとんどの人が銀行からの借り入れをメインに考え...
売買で役立つ知識

マンションの売り時はいつなのか?高値で売却する時期を解説

不動産はどんな物件でも、売却をする時期を考える事が大切です。 マンションを所有していて、売却を検討している人は少なからずいます。 単純に住み替えだけでなく、転勤やその他の事情で売却を検討している人もいるでしょう。 中古マンションであれば、築...