自動車保険や火災保険などの特約で個人賠償責任特約を付帯できますが、この個人賠償責任特約の内容を詳しく知っている人は少ないです。
日常での損害に役立つ保険ですが、色々な保険の付帯として付けている人もいます。
実際は、そんなに付けて意味があるのか疑問に思っている人も少なくない数がいます。
今回は、個人賠償責任特約についてわかりやすく解説していきます。
自動車保険の個人賠償責任特約とは
個人賠償責任特約とは、契約者もしくは、身内が他人や物に損害を与えた場合に保険で補償をする特約です。
火災保険やクレジットカードの付帯についている場合もあります。
また、示談交渉サービスなどの特典も、保険によっては付いているので個人賠償責任特約を付帯する場合には、このサービスがついている保険を選ぶといいです。
しかし、いくつもの保険にこの個人賠償責任特約を付帯させても、実際は無駄です。
損害保険は、同じ保険に加入していても被害者に支払う保険金額は増えません。
それなのに、毎月払う保険料は加入している保険の数だけ増えていきます。
重複して加入している場合で、保険料が発生している際には見直しをお勧めします。
保険料は高くても年間1,000円程度なので、気にされない方はそのままでもいいかもしれません。
保険の見積もりは下記のリンクから無料で出来ます。参考にして下さい。
個人賠償責任特約の使い方
個人賠償責任特約はどんな時に使えるのでしょうか?
基本的には日常に起こる他人や物に対しての損害賠償が生じた場合に使えますが、例えば、下記の様な時にこの特約は効力があります。
・自転車での事故で、被害者に対して損害賠償が生じた時
・子供が外で遊んでいて、他人の物を壊した時
・ペットが他人に危害を加えた時
・買い物中に商品を壊した時
・マンションや賃貸で水漏れを起こして下の階に被害を出した時
この様な時に個人賠償責任特約は効果を発します。
どれも日常では起こりうる可能性が高いことなので、まだ加入していない人は前向きに検討した方がいいでしょう。
自転車保険にも対応
上記の例でも挙げていますが、個人賠償責任特約は自転車保険にも対応しています。
個別で自転車保険に加入しなくても、この特約に加入していれば大丈夫です。
自転車事故でも、相手が歩行者で死亡や重大な後遺症が被害者に残ってしまった場合には、多額の損害賠償金を請求されます。
既に加入されている人も、自転車での事故に対応しているかは確認した方がいいです。
個人賠償責任特約で気をつける事
個人賠償責任特約は、ほとんどの損害保険に付帯して付いてくるケースが多いので、重複していないか注意しましょう。
年間1,000円ほどで安いですが、それでも3つほどの保険で被っていれば2,000円を毎年捨てているのと同様になってしまいます。
補償を受けられないケースの把握
個人賠償責任特約では、補償を受けられないケースもあります。
また、各特約によっては、補償内容に違いがでますので、どの特約がいいかは事前に確認しておきましょう。
補償が受けられないケース例
・故意に行われた損害
・同居家族に行われた損害
・借りている物に対しての損害
・仕事中に行った損害
・車の所有や使用、管理による損害
以上のケースでは個人賠償責任特約の使用は出来ませんのでご注意下さい。
まとめ
個人賠償責任特約は、日常生活でのもしもに備えるために、必ず加入しておいた方がいいとも言える特約です。
特に家族がいる方で、お子さんがいる家では万が一の時に加入しておくべきでしょう。
子供が外で遊んでいる時に、相手の子供や商品、他人の家などを傷つける場合もあります。
こんな時に使えるのが、個人賠償責任特約です。
また、この特約の内容を知らずに、自身で賠償している場合もあります。
もし他人や他人の物に損害を発生させた場合には、個人賠償責任特約が使えるか検討した方が損はしません。
自動車保険も相見積もりをとって安いところにした方がいいです。下記のリンクから無料の査定が出来ますので、参考にして下さい。
コメント